Affinity Designerの練習として風船の折り図を描いた

ゼロから描いたので、線の設定などぼくの普段の折り図とは仕様が若干異なる。 折り鶴の折り図は過去に描いたことがあるし、練習として「ある程度折り技法が出てきて作図に歯ごたえがありそうなもの」ということで風船を選んだ。せっかく描くのだからと全体の…

Affinity Designer 1.7の機能に関する追記

「内側にペースト」は1階層ならば問題なくクリッピングマスクに変換されましたが、内側にペーストしたオブジェクトの内側にペーストした入れ子構造にすると上手く変換されないようです。こちらは線と塗りの分離現象も発現しました。 pic.twitter.com/tssbDQ…

Affinity Designer 1.7で折り図が描けるかどうか試用版を使ってみた

デジタル折り図制作では通常、ベクター形式のイラストレーション制作ソフトを用いる。こうしたソフトはどれも折り図を描く用としては多機能過ぎるが(全機能の1%程度しか使わないのではないか)、かと言って折り図が楽に描けるかというと、そういう話にはな…

はてなブログに移行

サービスが停止された「はてなダイアリー」からここ「はてなブログ」へとなんとか移行した(少し怪しいのは後述)。 記事のインポートは1月にやっていたのだけど、公開がこんなに遅くなったのは理由があった。はてなダイアリーって初期はコメントを日付単位…

2018秋の学祭カレンダー

既に終わってしまった学校もいくつかあり、それは載せていない(申し訳ない)。 頭に(不明)とついているのは、今年活動はしているようだが、現時点では公式サイトなどで参加が確認取れなかったもの。追々調べて追加したい。 開成学園 折り紙研究部 147th開…

折り紙サークルネットワーク展示会「THIS IS ORIGAMI」を見に行った

おりねっとの展示会を土曜に見に行ってきた。80ほどの展示作品は創作・非創作を問わず作者の熱量を感じられるものばかりで楽しんで鑑賞できた。創作作品については、昨年夏のICOA展以降に創作された作品も多く、Twitterなどで写真で見ていた作品も実物を見る…

ドーナツ型の箱を折る

折紙でドーナツ型の箱(蓋つき)が出来たらいいな。ユニット折紙なら色々方法がありそうだけど、できたら箱と蓋それぞれ1枚折り(同じ折り方)で作りたい。U字溝を素朴に曲げると内側にひらひら余計なものが出てしまう。上手い方法はないか。— 盛田みずすまし …

「チョウ」の折り工程の話

発行からもうひと月以上も経ったが、第27期の日本折紙学会会員特別配布資料に「チョウ」の折り図が掲載された。長工程モノの折り図が期待されていそうななか100工程未満の作品で申し訳なかったが、同時収録の「グランドドラゴン」(ウーさん創作/はうす折り…

「アルパカ」創作過程

若手創作家勉強会(YOCS)が各々の創作過程を比較検討するべく、テーマを決めての競作を行っていて、4月定例会に向けたテーマが「アルパカ」だと知り、自分も折ってみたくなった。ぼくはもちろん勉強会のメンバーではないが、創作過程の共有の目的のため少し…

折り紙創作法に関する情報が掲載されている書籍等

「(主にコンプレックス系作品を)創作したい人用リンク集」ではウェブ上で参照できる資料をまとめているが、この記事ではリアル書籍・雑誌で読める資料をまとめてみた。もっと昔の本で創作法を扱っているものももちろんあるが、あまり古いのを挙げてもしょ…

「チャウチャウ」

ぼんやりと手慰みに折っていたときに見えた顔の見立てから作ったもの。 最初の瞬間は「これ完全にチャウチャウの顔だ!」と思えたのだけど、その後画像検索で調べていたらだんだん自信が無くなってきた。チャウチャウを飼っていて見慣れている人にはどう見え…

第22回折紙探偵団コンベンションレポートまとめ

写真 楓さん 一匹柴犬さん ともぴ〜さん・その1/その2/その3/その4/その5/その6/その7/その8/その9 /その10(完) レポート abingdonelinikaさん Kanoko9さん・その1/その2(完) kyoppyさん Ouch!さん sumiさん・その1・その2/その3(完) TERAM…

初音ミク折り紙まとめ

初音ミクとは……と改めて説明の必要もないだろう。2007年に発売された音声合成技術を用いたボーカル音源であり、その声の主として設定された架空のアイドルキャラクターだ。 本来のボーカル音源としての使用に留まらず、キャラクターとしても後続する同種のキ…

9鶴の畳み方

9ツルの折方について 9鶴の畳み方に関しては舘知宏さんが明快な解説記事を公開されているが、本記事では、いくつかの折り畳みテクニックとともに、より具体的なステップの一例を紹介する。

新作「サイ」

(リンク先Flickrに別アングル写真あり)パピヨン以来5年ぶりに四つ足獣の作品を作った。足を1対1+��2の直角三角形で折り出すというのがアイデアの核になっていて、これ自体は10年以上前に遡る。当時のテーマとして「足のカドを素の22.5度で折り出さない」…

一枚折り十字手裏剣をつくる

2016/04/16追記あり『第9回折紙探偵団コンベンション折り図集』(2003年)に「表裏同等一枚折り手裏剣」という作品の折り図を投稿したことがあった。作者は「山田純+笹出晋司+小笹径一+小松英夫」という4人の連名となっているが、山田さんの一枚折り手裏…

カニと重なり制御の話

「カニ」の折り図を『日本折紙学会第26期会員特別配付資料』(2016年3月配付)に寄稿した。2年半ほど前にJOASホールで講習をした際に配付した折り図に、多少の加筆をしている。 本作は、自分がこれまでほとんど発表してこなかった「カド出し」的な作品だ。不…

非対称的モデルについて

これまで「サンタクロース」「ピュアランド・ウィザード」「カタツムリ」「へび」「大きな帽子のサンタ」「ATCのためのサンタ」「魔女の面」といった「非対称」の要素を持つ作品を作ってきた。ウェブサイトの作品解説でも書いたことがあるが、非対称的な要素…

折り図における層のずらし描画による歪みの問題

genさんの以下のツイートに絡めて少し書こうと思ったら文量が増えてしまったのでブログの記事にすることにした。私の折り図は紙の重なりを極力全部描写するという拘りの影響で歪みが大きくなりやすい。なので視点の微妙な変化や紙の向きの変更、拡大縮小など…

アニメに出てくる折り紙情報まとめ

折り紙 in アニメ データリスト もう15年以上になろうか、「折り紙が出てくるアニメ」の情報をこつこつ集めるのが趣味だったりする。その一部は『折紙探偵団』136号の「ぼくらは折紙探偵団」ページで「アニメ化される折り紙」として記事にまとめたこともあっ…

「イルカ」改良

2014年6月に最初のバージョンを創作したモデルである「イルカ」を、先日納得いく形に完成させることができた。本作は大まかに、2014年6月の第1バージョン、2015年3月の第2バージョン、そして今回2015年11月の第3バージョン(完成版)と改良を重ねてきたのだ…

第21回折紙探偵団コンベンションレポートまとめ

写真 Kade Chanさん Shuki Katoさん 楓さん 小林弘明さん レポート akoさん その1・その2・その3(PHOTO) hifmiさん その1・その2・その3(PHOTO) kyoppyさん その1・その2(PHOTO) ouch!さん(PHOTO) sakuさん Tuckerさん その1・その2(PHOTO) えずの…

新作「チョウ」

コンベンション以降、9〜10月ごろに取り組んでいた「和牛」はまたしても途中で悩み始めて止まってしまい、その後は創作自体をしてなかったりしてそろそろマズイなと思い始めたため、リハビリ的に小品を折ってみようと決意。題材をいろいろ思い浮かべる中で「…

「若いサンタ(仮題)」

8月のコンベンションに向かう電車の中で、おりがみ新世代のお題であった「座布団小鳥の基本形(2度目)」のネタをつらつらと考えていた。不意にサンタなら出来そうだな、と思いすぐに折り始めたところ、電車の中でほぼ完成してしまった、という即興的な作品…

ブレ表現の実験

今日の午後twitterでつぶやいた「残像表現を折り紙でやったらどんな風になるか」を実際に試してみた。 動きの「ブレ」はモーションブラーなどとも言うが、ぼくがイメージしていたのは、アニメ作画で「お化け」「スカッシュ」などと呼ばれる、動きの激しい部…

折り図の「分かり易さ」を考える

※この記事は2013年の折紙探偵団コンベンションで行った講義で配付したレジュメを基に少しだけ追記したものです。この内容については、いずれ参考図なども足してしっかりまとめたいなあと考えていますが、ひとまず蔵出ししておきます。折り図を描き始めた人の…

折りフチの影響について(ジャッコランタン改修)

ハロウィーンということで(と言っても改修したのは7月のことだが)カボチャチョウチン。 普通、折り図を書き始めると書き終わるまではあまり他の折り紙作業をせずにかかりっきりになるものだが、たまに作図作業が続かなくて途切れてしまうことがある。こう…

「折り紙アンテナ計画」というのを作りました

※10/7追記あり 折り紙アンテナ計画http://www.netvibes.com/origamiplans 以前から折り紙ブログの更新チェックに使っていたLivedoor Reader(http://reader.livedoor.com/public/origamiplans)が12月にサービス終了というニュースが入ってきて、移行しなけ…

第20回記念折紙探偵団国際コンベンションレポートまとめ

写真 若手創作家勉強会 楓さん Benjamin Reedさん Alessandro Beberさん レポート 若手創作家勉強会 その1・その2 群馬大学Origin おりがみはうす akoさん その1・その2・その3・その4・その5・その6・その7・その8・その9 hifmiさん その1・その2・その3 Il…

新作「小鳥」

ようやく自分にとって課題の1つであった、鳥の作品を作ることができた(カワセミは小松スタイルじゃないので除外。みみずく・ペンギン・おんどりもデフォルメ系ということで除外)。 紙は両面ハトロン紙22cm角で、糊不使用。リンク先のFlickrに別角度の写真…