study

円形用紙+11.25度系による習作「熊」

origamiplans.hatenablog.jp 折り線トポロジーの変形で遊んでみて、平面に面要素やカド要素を配置するという点では円形用紙の可能性も十分ありそうだなあと思えてきた。要するになるべく円に近くなるような展開図(折り線トポロジーの解)を目指すということ…

連続的変化と折り線トポロジー

最近研究してるちょっと変わった一致分子たち pic.twitter.com/LPCleTIwv4— ろいろい / Fukuroi (@kazukazuroiroi) 2019年4月16日 ところで、これを見てほしいんやけど、1枚目は22.5度と11.25度の混ざった分子なんやけど、22.5度メッシュ同士を繋げてるから…

ドーナツ型の箱を折る

折紙でドーナツ型の箱(蓋つき)が出来たらいいな。ユニット折紙なら色々方法がありそうだけど、できたら箱と蓋それぞれ1枚折り(同じ折り方)で作りたい。U字溝を素朴に曲げると内側にひらひら余計なものが出てしまう。上手い方法はないか。— 盛田みずすまし …

初音ミク折り紙まとめ

初音ミクとは……と改めて説明の必要もないだろう。2007年に発売された音声合成技術を用いたボーカル音源であり、その声の主として設定された架空のアイドルキャラクターだ。 本来のボーカル音源としての使用に留まらず、キャラクターとしても後続する同種のキ…

ブレ表現の実験

今日の午後twitterでつぶやいた「残像表現を折り紙でやったらどんな風になるか」を実際に試してみた。 動きの「ブレ」はモーションブラーなどとも言うが、ぼくがイメージしていたのは、アニメ作画で「お化け」「スカッシュ」などと呼ばれる、動きの激しい部…

座布団小鳥からの犬と山羊

どちらも完成度があまり高くないので正規作品にはしない。しかし全体的に、「にわとり」よりは「小松っぽい」かもしれない。悪い言い方をすれば、ものすごく手癖に頼って作っている。 このお題で、nhさんがいくつかぼくのタッチに近い感じの作品を投稿してる…

少女J……その11(顔の3)

関西コンでは「アニメ風の顔」として有望そうなフィギュア顔 - fold/unfoldを講習する予定でその準備をしてたんだけど、ふと改良案を思いついて試してみたら期待以上にうまくいった。でも講習するのはやっぱり前のやつかなあ。 1/2幅を使って鼻の段折りを構…

少女J……その9(全身/隻腕アンドロイド)

体を構成するパーツはそろったので、ひとまず全身のプロポーションをチェックしてみようと試作してみた。32等分に詰め込んだら片腕になってしまったが目的を果たすには問題ない……とはいえ生身として見ると痛々しさもあるやもしれないので、余ったカドをアン…

少女J……その8(頭部の2)

いじりすぎてちょっとよれてるが、前髪を辺から折り出してみたもの。32*16から。紙のカドが余ったので横髪にして遊んでみた。 もしかするとインサイドアウトは断念するかもしれないので、色変えなしでの頭部試作。非対称になっていて、前髪以外はすべて片側…