book

『小松英夫作品集』写真作例に使用した紙

実施中のアンケートに寄せられたコメントに「作例に使用した紙の種類が知りたかった」というものがあった。実はこれについては迷った末に記載しないことにしたのだった。理由はいくつかあるが特別秘密にしたかったわけではないので、ここで一覧を公開してお…

『小松英夫作品集』について

折り紙計画 - 『小松英夫作品集』紹介ページ すでにアンケートに40人以上の方々に回答いただいている。フリーメッセージ欄ではありがたい感想が並んで、嬉しくもモジモジとしてしまう(褒められ慣れない性格)。 せっかくなので、作品集関連のネタで眠らせた…

作品集紹介ページとアンケート実施のお知らせ

作品集が発売されて1年半以上が過ぎ、もう発売以前から待っていてくださった方々の手には大体行き渡り、売り上げのペースも鈍ってきているのではと思われます(笑)。まるっきり新規の読者を開拓するのは難しいでしょうが、「ちょっと気になってるけど、まあ…

ビバ30周年記念企画まとめページ作成

先月から1か月間募集していたアンケートと画像掲示板の投稿をまとめたページを作成して本家サイトにアップした。 『ビバ!おりがみ』30周年記念アンケート結果 悪魔の掲示板(ログ) ぼくを除くと、アンケートの方は45名、画像掲示板の方は10名の方からの投…

『ビバ!おりがみ』30周年

約1か月後の2013年2月10日で『ビバ!おりがみ』出版から30年が経つ。今更説明するまでもなく、折り紙の創作技法に革命的な発展を与えた1冊だ。 子供時代に同書に出会い深く魅了された者として、何かお祝いの企画でもしたいなーと考え、即席気味だけど30周年…

『本格折り紙√2』

前川さんの新刊『本格折り紙√2』を買った。早速もりもり折ってみている。 というわけで前回と同じ企画だ。まだ出版社のサイトには情報が出てないようなので(追記:公開された。http://nichibou.shop-pro.jp/?pid=16520600)、収録作品リスト代わりにも。 第…

作品集

おりがみはうす掲示板で質問があったので…。 『折紙探偵団』のおりがみはうす広告で出版予定と告知されて久しい『小松英夫作品集』(仮)ですが、お待ちいただいている方には大変お待たせしてましてもうしわけないです。去年はぼくの体調上の問題もあって一…

『本格折り紙 入門から上級まで』

お待たせしました!『本格折り紙』刊行!!(日貿通信) 前川さんの初めての単著となる新刊『本格折り紙』がもう発売されてるみたい。こちらは木曜に献本をいただいた。なんでかというと「悪魔」の折り図の元データの提供で協力したからで、でも書店で見たら…

『折紙探偵団』101号

久しぶりに折った写真でも。 ・しゃちほこ(作・川畑文昭さん) 予想外に折りやすい工程でびっくりした。序盤同じ作業の繰り返しがあるけど、あまり苦ではない。誤差が出てもクリティカルにならない構成の妙もありそう。 造形的には背中の曲線が効いていて、…

『折紙探偵団』99号

「ダイヤモンド・ブリッジ」 首と尾のない折り鶴に見えてしょうがないぼくは、きっと見立てに毒されている。 おりすじ まあ邪道も本道も無いと思うけど。とは言え、何か自分の中に「折り紙的」なるイメージがあって、それと自分の作風やら志向を比べたくなる…

『空想おりがみ』復刊

「おりがみはうす」 もう発送開始されてる模様。 はうす掲示板も画像投稿ができるタイプにリニューアル。 「掲示板」

『折紙探偵団』95号届く

待望の田中さん初折り図。まるで展開図折りをそのまま図にしたようなストイックな工程が、何とはなしに田中さんらしさを感じさせる。「部分折り」というタームはちょっと使ってみたいかも。後は、やっぱり顔だなあ。ちょっと小さい紙で折ってしまったので、…

『折紙探偵団』94号届く

今号はなんと言っても、川畑さんのカムバックがうれしい。バックナンバー一覧を見たところ、74号以来の川畑作品ということになる(あ、でも学会特別資料があったかな)。その「鯱」は、まだ折ってないが後でトライしてみたい。 クローズアップ。再挑戦は異な…

『折紙探偵団』93号届く

これももう1週間も前だ。ぼくは展開図折りとカワイガオレポートの記事を書いている、のだけど、ひとつポカ発見、展開図折りの「整数倍」は「自然数倍」でよかった‥‥。 北條さんの「天馬(2005年改修版)」を折る。73あたりの折りは、長い間モデルに向き合っ…

『折り紙の幾何学(増補新版)』復刊

コメント欄でおおのさんからいただいた情報。折り紙関係書では初の復刊となるようだ。 「復刊ドットコム:『折り紙の幾何学(増補新版)』」

秋元康『30日で立ち直る失恋おりがみ』9/8発売

情報:いろはさん(折紙伝言板) 「『30日で立ち直る失恋おりがみ』」(講談社BOOK倶楽部) こんなタイトルの本、普通考えつかないよ! 世の男性フォルダーにとっては史上最も買いにくいタイトルの折り紙本かもしれない。が、よく考えれば女性であっても書店…

コンベンション折り図集Vol.11から・その4

折った写真は「from 11th OTC book」に ・津田良夫「蝶の斑紋バリエーション」: とりあえず2種折った。こういうのはパズル解くみたいで創作してる時が楽しそう。・高井弘明「オルミトミムス」: 高井さんって、折り紙に対するスタンスというかアプローチの…

Masters of Origami展の図録などが届く

でっかい封筒が届いたので何かと思ったら、Masters of Origami展の出展者へ図録の献本だった。 図録『Masters of Origami ~The Art of Paperfolding』の他にも、ロゴ入りおりがみ用紙セット、絵葉書、「Paper Music」CD、展示写真収録CD-ROMが一緒に入ってて…

コンベンション折り図集Vol.11から・その3

折った写真は「from 11th OTC book」に おりがみはうすに専用ページもアップされてる。 「第11回折紙探偵団コンベンション折り図集 Vol.11」(おりがみはうす) ・西川誠司「サイ」「バイソン」「ゾウ」: 『西川作品集』とVol.9収録の「クマ」も合わせると…

コンベンション折り図集Vol.11から・その2

がんがん折ってくぞ。折り紙楽しい。 折った写真は「from 11th OTC book」に ・田中正彦「人魚」: おっ15度系‥‥と思ったら、一部22.5度が。15度は女性の表現に合う。・川崎敏和「潜水艦」: 折り図として、説明が丁寧すぎるがゆえにかえって「ん?」となっ…

コンベンション折り図集Vol.11から・その1

紙や折りに気を使ってないので恥ずかしい仕上がりが多いが、写真はこちら。 「from 11th OTC book」 以下、折っての感想。 ・西川誠司「土佐犬」: 同時収録の「サイ」「バイソン」「ゾウ」と同じく『西川作品集』アウトテイクのお蔵出し(?)。もう何度も…

『折紙探偵団コンベンション折り図集Vol.11』

「おりがみはうす掲示板」(おりがみはうす) はうすより告知。 せっかくなので、掲載の「ポニー」折り図について。これ、ウェブで「馬2004」という題で発表した作品を、折り図応募の直前になって思いつきで改題しただけで、「未発表の新作?」と思うのは大…

BOS機関誌233号

告知としては遅くなってしまったが、British Origami Societyの機関誌『British Origami』の最新号である233号に、ぼくの「ねずみ」の折り図と、1pのインタビューが掲載されている。 このブログに以前コメントくださったこともあるShuvalさんからお誘いを受…

Robinsonさんの新刊紹介記事

「Check It Out: Enter the fold」(The Courier Journal:8/18) 『Barstool Origami』(Amazon) タイムリー。

Masters of Origami展図録を見た

はうすで山口さんからMasters of Origami展の図録を見せていただいて、これが『折紙探偵団』で書かれていたとおり立派な仕上がりだった。 多くの写真は公式サイトで見られるものと同じだが、アート紙に見開きで印刷されると趣きは大分違うものがある。 この…

山田勝久『ママ おりがみ!』8月発売

「ママ おりがみ!」(神奈川新聞社Bookbar) 情報:高井弘明さん(NOAちくご掲示板) 山田勝久さんの5冊目の著書は自費出版とのこと。Amazonでも予約できる。 サブタイトルが「折り紙の力 遊び編」とついている、ということはひょっとして続編も視野に入って…

『折紙探偵団』92号届く

・吉澤さんの追悼特集で濃い内容。ここまでの特集は山口さんが編集長じゃなかったら実現できないだろうと思う。表紙のデザインも良い。 国際折り紙研究会のサイトを見にいったら、開催中のMasters of Origami展へのコメントが。 ・西川さんの「トリケラトプ…

『折り紙の数理と科学』

『折り紙の数理と科学』Thomas Hull著・川崎敏和監訳 本屋でようやく見つけたので買う。 肝心の中身は、まだ眺めただけに等しいのだけど、John SzingerさんのFoldinatorという折り紙シミュレーションと折り図作成を一括して行うソフトウェアの開発研究が個人…

『折紙探偵団』91号到着

昨日届いた。 おりがみ庵・跳び歩き。cochaeさんの復刻シリーズの元ネタとなった色刷り展開図についての記事でとても興味深い。戦前・戦後版であわせると18作品もあったのか。全部見てみたいなあ。 「相も変わらず折紙散歩」関連リンクとして、東京カテドラ…

『The first-timer's guide to Origami』Jill Smolinski

「Unfold the fold」(The Hindu:Young World) 折り紙本の紹介記事。著者のJill Smolinskiさんて羽鳥さんのOrigami BBS投稿記事のこの人かな