2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

LaFosseさんの折り紙講習の記事

「Origami artist to teach class at extravaganza」(Neighborhood Post) Morikami Museumで行われるOrigami Extravaganzaという折り紙教室の紹介記事。

海外の吉澤さん追悼記事

Obituaries: Akira Yoshizawa(Times Online, 3/30) Obituaries: Akira Yoshizawa (page2) かなり詳細に記された吉澤さんの追悼記事。羽鳥さんによると記者はロビン・メイシーさんという人。 「Akira Yoshizawa」(Telegraph, 3/30) 折り紙の説明、中国起…

仮折生活「創作者の権利について」について

創作者の権利について(仮折生活) 折山さんの力の入ったまとめ考察についても、やはり触れておきたいと思います。短い間に素晴らしいまとめです。(というか、ちまちま書いていたまとめが出せなくなってしまいました(笑)。)普通に著作権を適用できるとい…

法律か規範か

いまいち自分の中で整理し切れてないというか、ぐるぐる回っていたりする部分なのですが、ともあれ書いてみます。 法律と規範のどちらを重視するか、というのがそもそも問題としてあるように思います。「違法ではないから何をしてもよい」、「合法だとしても…

折り工程

仮折生活3/29 固定しない形で利用された場合に、具体的にどのような問題が発生するのか、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。 (折山さん) 例えばですけど、講習会で(折り図を使わないで)教えるときに、自分が考えたのではない折り工程を、自…

映画「カナリア」に折り紙を折るシーンが

「カナリア」公式サイト 05経由。 現在公開中の映画「カナリア」(塩田明彦監督)に、盲目のおばあさんが「飛ぶ鳥の折り紙」を折るシーンがあり、しかも全工程をじっくりと映しているらしい。 詳細なストーリーをCINEMA TOPICS ONLINEの作品紹介「カナリア」…

折り紙の出てくるライトノベルとか

折り紙小説追記(Origami Diary) hiroyoshiさんのエントリ。『神戸在住』に関しては、以前Origami BBSで紹介したことがあるので、「(02339)マンガに折り紙」を。 ちょうどいいので、この間ネットで拾った情報も。 西尾維新『ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂…

『バラと折り紙と数学と』英語版

コメント欄で川崎さんご本人から寄せていただいた情報。 本日、「バラと折り紙と数学と」の英訳本”Rose, Origami & Math”が完成しました。日本出版貿易刊、ハードカバー25$です。 日貿のサイトには情報なし。Amazonの商品ページを探してみたら、『Rose, O…

折り工程は著作物か

「折り工程(折り手順)と著作権」(折山紙太郎の日記) 「折り工程は著作物か」(blog.鶯梭庵) 先のエントリに対していただいたレスポンス。 私が気になるのは、「折り工程(折り手順)が著作物だと認められたら、今までと何が変わるのだろうか?」という…

こんな創作支援ソフトが欲しい

‥‥という夢想。 展開図がすらすら描ける 描いた展開図を分割したり、回転させたり、組み合わせられる 作品のバージョンアップをまとめて管理できる こんなのがあると効率上がりそうだと思ったんだけど、設計ソフトじゃなくてほとんど展開図作成ソフトだなこ…

渡辺さんの記事を読んで

「小松さんに見つかってしまった...まぁ当たり前か。」(小春苑裏庭-雑記帳3/25) 「見つかった」てありますが、本家のトップからリンクしていて何をおっしゃる(笑)。 というのはさておき、内容は全体にわたって非常に共感かつ同意。特に「手持ちの技術だ…

東秀明さん「ManyFolds in Variety」

ManyFolds in Variety Origami BBS、前川さんの書き込みより。3月頭から始められていたようですでに読み応え十分だ。ブログ検索とかまめにしているつもりだったが今まで全然情報を見かけなかったなあ‥‥と思ったら、なんとすべて英語で書かれていて納得。(こ…

著作権

今後どれくらい書くかは不明だけど、カテゴリにしておいた。 念のため改めて書いておくと、法律は素人なので嘘八百を書いてしまう可能性もあります。

折り工程は表現になりうるか

「折山紙太郎の日記」 「折り紙と著作権・折山紙太郎の日記に応えて 」(blog.鶯梭庵) ぼくも何か書こうと思っていたがぼんやりしている間に、羽鳥さんが折山さんへ向けた記事を書かれていた。基本的に異論は無いのだけど、「折り手順はアイディアであり、…

「折り窓」

折り窓 Origami Diaryの記事「折り窓」経由。 Wuさんの「One Fold Stegosaurus」(参照)なら折れるな。

ラジオ「堀江由衣の天使のたまご」で折り紙ネタ・その2

17日の記事で書いたラジオ番組の書き起こしが件のサイトにアップされていた。速い仕事だ。 2005年3月13日[#128]オッス!!乙女塾 これを何か趣味っていうと、趣味の人には申し訳ないですけど、多少ちょっと・・・多少、ちょっと何か、ふふ。地味かなって所も…

今年のAEPコンベンションのゲストは‥‥

Participants(AEPコンベンション公式) 宮島登さんである。 この話は12月くらいから聞いてはいたものの、ご本人もブログで書いたりしてなかったので(1/1のエントリで触れていたはいたのだが)、公式情報が出るまで黙ってたのだった。で、出てたので書いち…

小春苑の裏ページ

渡辺大さん「小春苑とっぷぺぃじ」 渡辺大さん「小春苑」(本家) 渡辺大さんが、Wikiクローンの「Hiki」によるサイトを新たに始められていた。 「おりがみ実験室的な色合いが濃くなる」とのことで、どうやら「おりがみ設計支援ツール」のソフト開発が中心と…

4/22発売『折り紙の数理と科学』森北出版

森北出版・4月の新刊 『折り紙の数理と科学』Thomas Hull/編集・川崎敏和/監訳菊判・248頁・定価3780円ISBN4-627-01691-3 C3040

Purelandな人物作品を作る

OrigamiBBS(03892) by 羽鳥さん BOSの折り紙コンテスト用の作品ができた(できてしまったという方が正確)。せっかくなので応募してみるつもりでいる。しかしそれはつまりここで公開できないということであるので、残念だ。

Langさんのサイト更新

Robert J. Lang Origami 「Dancing Crane」は『折紙探偵団』次号90号の折り図掲載作。

映画「風の絨毯」に折り鶴が出てくるらしい

「風の絨毯(日本 イラン合作)」(映画好き☆)で知る。調べたら2003年5月日本公開だった。 風の絨毯公式サイト 撮影日記の08番の写真で折り鶴発見。

毎日広告デザイン賞受賞作「あ、オレオレ。」

今日の毎日新聞夕刊に、オレオレ詐欺を扱った、毎日広告デザイン賞の最高賞が一面広告になっていたのだが、一万円札を段折りして福沢諭吉を笑った顔にするというおなじみのアレをフィーチャーしたデザインだった。 第72回 毎日広告デザイン賞入賞作品 「第7…

連鶴でモリゾー・キッコロ

「連鶴で『モリ・コロ』」(中日新聞3/19)

「第2回全日本折り紙ヒコーキ大会」の記事

「福山で折り紙飛行機 全国大会」(朝日新聞3/21) 3/20に行われた「第2回全日本折り紙ヒコーキ大会」の記事。 2/27には東北大会も行われていた。→「折り紙ヒコーキ東北大会開かれる 山形・村山市(毎日新聞)」

自然界のミウラ折り・その2

18日に書いた「自然界の三浦折り」のつづき。 Science誌3月18日号のハイライトによると、 今回、このパターンが自然界でどのように起こっているのかが物理学的に解明された。 物理学的に、というところがキモなのかな。とすると讀賣の記事の「自然界にも存在…

Listerさんの吉澤さん追悼文

「A Tribute To Akira Yoshizawa 1911-2005」(British Origami Society) Origami-Lにも投稿されていたDavid Listerさんの文章。 I remember him picking up an Elias model that someone had folded from foil paper and the disdain with which he regard…

自然界の三浦折り

「自然界にも三浦折り…木の芽や蝶の羽、米大学が発見」(読売新聞3/18) え、今まで「突き止め」られてなかったの?と思ったのだけど、どうなんだろ。 追記:自然界のミウラ折り・その2(3/22)

宇宙に折り紙が

「野口さん、宇宙にこまや折り紙持参」(日刊スポーツ3/17) 米ロの宇宙飛行士に日本文化を紹介するため すでに知ってる可能性も高そう。

おりがみ新世代

勝田恭平さん「おりがみ新世代」 無事にサイト名も決定し、晴れてリンクする也。